こんにちは!まかないくんです。 「炊き出し器なんてみたことないから、何が違うのか分からない」 という意見にお応えすべく設けました、この企画。 「まかないくん解体新書2018」 栄えある第一回のテーマは「炊き出し器って何?」 「炊き出し器」ってどのようなものを思い浮かべますか? と営業先で聞きまわった時期があります。 その時に、 「わからない」が大半でしたが ①「ドラム缶の上と下を切ったものに、鍋乗せたみたいな」 ②「なんか昔あった羽釜が乗ってて下が山みたいになっているやつ」 という意見も多く聞かれました。 ①というと こういうものを想像するのでしょうか? ②といわれますと こういうものを想像するのでしょうか? ※手書きなので見苦しくてすいません。 ①も②も実際に作成して使用すると、以下のことがあげられると思います。 1.①持ち上げなければ動かない。 2.①②は持ち手がない。 3.①は鉄板一枚隔てて熱源があるので、調理するとき相当熱い。 4.②はそもそも設置型。断熱は出来るけど、移動するときには解体しかない。 5.①は薪で調理する場合、煙でなかなか近づけない。 6.②は薪で調理する場合、煙突が必要。 これらの問題点、整理をすると、「動かせない」・「熱い」・「煙たい」に分けられると思います。 それらについて、次回からアプローチをかけていくことにいたしましょう。